top of page
Places I’ve been_edited_edited.jpg

オーストラリア留学

渡航準備ガイド

荷物の準備

Traveler with Luggage

衣類

オーストラリアの学生は、活動的でカジュアルな服装を好む傾向があります。オーストラリアは地域によって気候が大きく異なるため、渡航先の地域の気候を事前に確認し、それに合った服装を準備することが大切です。南へ行くほど気温が低く、また海岸地域よりも内陸の方が寒くなることが多いので、気候に応じた服装を選びましょう。

また、オーストラリアでは衣料品が比較的高価で質が低いことが多いため、必要な衣類は日本から持参することをお勧めします。

個人用品

オーストラリアでは、眼鏡やコンタクトレンズが日本よりもかなり高価なため、必要な場合は日本で十分に準備しておくことをお勧めします。また、オーストラリアは紫外線が非常に強いため、日焼け止めやサングラスも必須です。これらは現地での購入が難しい場合があるため、事前に持参しましょう。

加えて、簡単な常備薬や持病がある場合は、医師から英語の処方箋を受け取り、必ず持参することが求められます。軟膏、消化薬、頭痛薬、風邪薬などの基本的な薬は、現地で手に入れるのが難しいこともあるので、準備しておくことをお勧めします。

オーストラリアでは本が日本より高価で、日本語の書籍は入手が難しいため、必要な本は日本から持参すると良いでしょう。

電子機器・家電製品

オーストラリアでは、大きな家電製品は中古店や、留学を終えた学生から安く購入することができます。カメラや電子辞書、タブレット、ノートパソコンなどのサイズが大きくない電子機器は、持参するのも一つの方法です。

なお、オーストラリアのコンセントはOタイプまたはO2タイプで、日本のAタイプとは形状が異なります。また、電圧も日本の100Vと異なり220V~240Vと高いため、日本の電化製品を使用するには変換プラグや変圧器が必要です。
アダプターは、オーストラリア国内の日本食品店やスーパーで購入できます。

現金

多額の現金を持って旅行することは、万が一の紛失や盗難のリスクがあるため避けた方が良いでしょう。最初の1〜2ヶ月の滞在に必要な資金は、現金や旅行者小切手、銀行小切手などで準備し、その後はオーストラリアの銀行で口座を開設した後、日本から送金を受け取るのが安心です(小切手を現金に換えるには、約1週間かかる場合があります)。

もし最初にホームステイをする場合は、1ヶ月分の家賃に相当する保証金とその月の家賃を支払う必要があります。アパートを賃貸する場合は、賃貸料に加えて、電気・ガス・電話の設置料金や家具の購入費用が発生するため、最初の準備費用として余裕を持った資金を準備しておくことをお勧めします。

その他の準備物

英語の研修後に大学に進学予定がある場合や、編入学や学科免除を申請する場合に備えて、英語の関連学科説明書(単位認定による編入学の場合)、成績証明書、その他の英語での書類を日本から事前に持参することをお勧めします。

また、運転予定がある場合は、国際運転免許証(または運転免許証)を準備しておくと便利です。さらに、パスポート用写真が必要な場合もありますので、念のため持参すると良いでしょう。

日本の簡単なお土産や記念品なども、オーストラリアの人々に感謝の気持ちを伝える際に役立つことがあります。

税関規則

オーストラリアは長い間他の大陸から分離していたため、オーストラリア特有の動植物を保護するために厳格な税関規則があります。一般的に、動植物や食品の持ち込みは禁止されています。以下は、税関申告なしでオーストラリアに持ち込むことができる品目です。

  • 18歳以上の成人1名につき50本のタバコ

  • 個人用の衣類と靴

  • 個人用衛生用品

  • オーストラリア出国時に再び持ち帰る予定のもの

  • 18歳以上の成人1名につき、総額AU$400、18歳未満の1名につきAU$200を超えない毛皮や宝石類

  • 香水やお土産など

이미지 제공: Ross Parmly

航空券予約

同じ区間、同じクラス、同じ航空会社でも、航空券には異なる料金が存在します。通常の料金の場合、1年往復が基本で、手数料が少し加算されることがありますが、払い戻しが可能で、他の航空会社の便にも乗れる保証やルート変更、予約変更が無制限にできるなど、柔軟性のある条件が付いています。

一方、割引料金の場合、これらの特典には制限があることが多いため、購入時には条件をよく確認することをお勧めします。オーストラリア行きの航空券は、東南アジア経由の便がやや安価であることが多く、日本発の国内航空会社よりも外国航空会社を利用した方が安くなる場合もあります。

出国前チェックリスト

• パスポートおよびパスポートのコピー
• 航空券
• ビザ承認書
• 資格証明書
• 医療記録
• 英語処方箋(該当する場合)
• 宿泊先住所
• 両替

学生ビザ追加書類

① CoE(Confirmation of Enrollment)
② 留学生医療保険の領収書
③ 最終学歴証明書(英語)
④ 成績証明書(英語)

早期留学追加書類

① 予防接種確認書
② Welfare Letter(保護者が同行しない場合)

営業時間

月~金

午前10時 ~ 午後5時30分

すでに登録済み、またはカウンセリング中の学生の方は、緊急連絡先を残していただければ、平日の営業時間外や週末でも対応いたします。

東京支社/〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目1-13 3階

Tokyo Branch/ Komura Bld 3F, 3-1-13, Nihonbashiningyocho, Chuo Ku, Tokyo To, 103-0013, Japan

UHAK​留学station ユハクステーションについて

留学ステーション 支社ネットワーク

​オーストラリア・シドニー本社
Suite 601, Level 6, 280 Pitt Street, Sydney CBD, NSW 2000, Australia​

オーストラリア・メルボルンセンター
Suite 201, Level 2, 358 Lonsdale Street, Melbourne, VIC 3000, Australia​

オーストラリア・ブリスベン支店
Level 4, 208 Adelaide Street, Brisbane City, QLD 4000, Australia 

住所:東京支社/〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目1-13 3階
代表電話:
T: +81 3 5817 4968 F: +81 3 5817 4978
メールアドレス:Japan@uhakstation.com

Copyright by 2025 S.Y.K. co.,ltd. All Rights Reserved.

bottom of page