top of page

TAFE・専門学校
入学手続きと方法

1
初回カウンセリング
「なぜオーストラリア留学を選ぶべきか」
オーストラリアには世界トップ100にランクインする名門大学が数多くあります。
しかし、これらの大学への入学は日本の主要大学より比較的簡単で、英語をしっかり準備すれば十分に挑戦可能です。
オーストラリアでは学業と仕事の両立が可能なため、インターンシップなどを通じて経験を積み、卒業後すぐに社会に出ても他国の卒業生と差別化された競争力を持つことができます。
また、日本と異なり決まった期間だけでなく随時出願が可能なので、書類が整い次第すぐに出願できます。
通常、オーストラリアの大学は2月と7月の入学が一般的ですが、専門大学の場合は四半期ごと、または毎月入学が可能なため、希望する時期について詳しいカウンセリングが必要です。
オーストラリア留学ステーションのカウンセラーは全員がオーストラリア経験者であり、個人に合った大学を提案するオーダーメイド型のカウンセリングが可能です。
2
学校への入学申請
留学ステーションのメール、または最寄りの支店に関連書類を提出します。
学校申請に必要な書類:
-
パスポートのコピー
-
大学または最終学歴の卒業証明書および成績証明書(英語)
-
高校の卒業証明書および成績証明書(英語)
-
経歴証明書または履歴書
-
学習計画書
3
入学許可書(Letter of Offer)の受領
「Letter of Offer」は学校への申請後に受け取る公式書類で、登録したプログラム、期間、授業料などが記載されています。
大学の場合、まず条件付き入学許可書が発行されることもあります。
条件付き入学許可書とは、学歴は条件を満たしているが、英語力や追加書類の提出が必要な場合に発行される書類です。
英 語条件がある場合は、提携英語学校での語学研修の証明書や、IELTS・TOEFLなどの公的英語スコアを提出後、正式な入学許可書が再発行されます。
4
授業料の支払い
入学許可書に記載された金額を、学校の指定するオーストラリアの口座または留学エージェントの口座に送金します。
5
最終入学証明書(Confirmation of Enrollment)の受領
学費を納入した後、COE(Confirmation of Enrollment)が発行されます。
COEは登録金の領収証としても利用でき、学生ビザ申請に必須の書類です。
6
ビザ申請
オーストラリア学生ビザの健康診断や申請手続きは、担当カウンセラーが丁寧にサポートします。
基本的に必要な書類は以下の通りです:
-
学生および保護者のパスポートコピー
-
最終入学証明書(COE)
-
オーストラリア学生保険証明書
-
ビザ申請理由書
7
ビザ承認および出国前オリエンテーション
日本の事務所では航空券予約、宿泊施設の手配、空港送迎の予約などを代行し、出国前に簡単なオリエンテーションを実施します。
8
出国
オーストラリア到着後、携帯電話の契約、銀行口座の開設、TFN申請などを現地のオフィスでサポートし、再度簡単なオリエンテーションを実施します。
bottom of page